photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー平野西店 店舗日記TOP

大阪市平野区での作業日記ですが、温水暖房便座取替の巻

2015/01/30

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、

本日は、温水洗浄便座の取り替えに行って来ました。
最近のウォシュレットは値段がすごく安くなっていますね。機能にこだわらなければ、2万円以内であります。
出来ればTOTOかINAXがいいと思います。
それは、やはりトイレメーカーでもありますしメンテナンスがしっかり対応しているからです。

以前、某家電メーカーの物でメンテサービスに問い合わせしたら対応が悪くて
うちに依頼されてきたお客さんがいました。
電話に出た者の対応が悪いのではなく、そもそもアフターフォロー体制が出来ていないのです。
そこはトイレ関連の専業メーカーとは違い、水廻りのサービスマンがいないからです。
売ることだけにちからを入れて、後のフォローはいい加減だからです。

まぁ、TOTOやINAXの味方をする訳ではないですが、
もちは餅屋やと言うことでしょうか。
そんなこと言うたら、何でもやりますの便利屋はどないなんねん。
 
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市中央区での作業日記ですが、気合いで運びます。

2015/01/29

大阪市中央区のお客様からのご依頼で、

本日は、マッサージチェアの移動作業に行って来ました。
重量は、約90kg・・・。重い、しかも狭い階段を3階から1階へ下ろす。

ここ最近は、あまり重い物を持つ作業が無かったせいか筋肉が衰えているのを感じつつも
気合いでやるしかない。
あとは整骨院行ってきまーす。
(痛みがすぐに出るのは、まだ若い証拠である。年をとると、2,3日経ってから出るとのこと)
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市住之江区での作業日記ですが、期待以上の満足ですね。

2015/01/28

大阪市住之江区のお客様からのご依頼で、
本日は、ある工場で扉が固くなって動かないので何とかしてほしいとの依頼で行って来ました。
 
扉といっても鉄製で、たて5m、幅3mの超特大サイズです。
しかし、ぱっと見て分かりましたが、下のレールが浮き上がっていて余裕のない状態でした。
ハンマーで叩いて叩いて修正して、何とか動かせるようになりました。
 
お客さんは、便利屋には無理やろうと思われていて、ダメもとで電話したと言われてましたが、
見事に直せたので、期待以上の満足を与えたということですね。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、トイレの修理の部品は、純正に限る。

2015/01/26

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、
本日は、水度トラブルいわゆるトイレの水が流れっぱなしの修理に行って来ました。
ロータンク内の修理ですが、ボールタップかフロート弁のどちらかと、両方共いうことになりますね。

最近はメーカーもマルチタイプ万能型のボールタップが出ておりますのでそれでいける場合が多いですが、
やはりプロならメーカー純正の適合した部材を使いたいものです。
特に、排水弁(フロート弁)は純正でないとしっかりと止まらないです。
少し高めでも、純正に限ります。

純正、純真、純潔、なんか響き良くないですか。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、大阪市もゴミはその昔、何でも出せました。

2015/01/25

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、
本日は、ゴミ処分の手伝いに行って来ました。
あるマンションのオーナーさんからゴミが散らかっているんで何とかしてほしいと。
行ってまいりましたが、とにかくグジャグジャです。でも、そらそうなるわの感じなんです。

まず管理人さんがいない、ゴミ置き場がない、玄関のロビーに幅1.2m、高さ1m、奥行き50cmほどのダストボックスがひとつ置いてあるのです。そらー、燃えるゴミの日、資源ゴミの日、リサイクルの日だけにちゃんと出してくれればいいでしょうが、まず出さんでしょう。    それどころか、椅子やテーブルとかも無理やり置かれている状態ですわ。(大阪市は無料で粗大ゴミの回収はやっていません)

おそらく大阪市は、何でも持って行ってくれると思われているようです。ていうか、そんな知るかーというやつが多いんでしょう。
一通り片付けた後、どうしたらいいか聞かれましたが、
2週間に1回、うちに依頼してくださいと丁重に申し上げました。
あと監視カメラを付けたら、多少効果はあるでしょう。(ダミーでも)
プラス、不法投棄見つけ次第、罰金100万の注意書きはどうでしょう。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪府羽曳野市での作業日記ですが、介護施設にて

2015/01/24

大阪府羽曳野市のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

さすがに本日は、トイレの詰まりは無かったです。4日連続はないわな。
家具の移動・運搬のお手伝いです。介護ホームから家具、家財の引き上げです。
一旦、実家に戻り、別の介護施設に移られるとのこと。
数年前までは、介護施設が不足していて入所するまで1年以上待たされることなんかはざらにあったようですが、最近はどうも飽和状態に近いらしいです。

しかしながら、働く人は慢性的に不足している、若いにいちゃんやねえちゃんが志高くやって来ても
現実の厳しさや過酷な労働、給料の安さに耐えきれず辞めていく者が後絶たないらしいです。

しかし事業者(オーナー)は、儲かると思いどんどん畑違いの業界から参入してきています。
でも老人ホームは、国民の税金が補助金として大量に援助されていますよね。新しく作るのには、もっとハードルを上げたほうがいいんじゃないでしょうか。特に若者が安心して働ける場にすべきでしょう。

まぁ便利屋の私が言うべきことではないでしょうが。
一応、まじめに税金納めてますので
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、3日連続!トイレの詰まり処理!!

2015/01/23

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

なんと本日も3日連続でトイレの詰まりの処理がきました!!今年は、ウン●が続きそうです。
冬場って意外と排水管やトイレが詰まりやすいって、知ってましたか。

その理由は、冬場は寒さでビニール管が収縮したり、水の冷たさで溶けにくくなり詰まりやすくなります。夏場に多そうなイメージがありますが、そう思っているのは私だけでしょうか。
ですから、冬場はケチらずに水を多く流しましょう。

また、ぼんてん(正式名称:ラバー・カップ)をお持ちの方が多いですが、いまいち使い方が上品な方が多いようで、ぼんてんを使ってもなかなか詰まりが治らないという方が多いです。
コツは、水を多く溜めて、思いっきり何回も押し戻す、ただこれだけです。なお、飛び散ってもいいように養生をちゃんとして置くこと。でないと、どえりゃーことになります。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、今日もまた、トイレの詰まりの処理です。明日も来るかな。

2015/01/22

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、

本日も昨日に続いてトイレの詰まりの処理に行って来ました。
同じ依頼が続くものですねー。昔からそうですが、たまにしか来ない猫の死骸処理の依頼が何故か続くこともあります。

トイレの詰まりですが、昨日ほどびっくりする事はなかったのですが、便器が節水型の妙な排水口の形をしておりましたので、マイぼんてんがしっくりと収まりませんでした。スッポンという感覚が出なかったんです。

わたしの父親は、昔、「ぼんてん1本で1日10万稼いだことあるわ」と、自慢するぐらいの名手です。
 
まぁ最後はPPスルー(なんでも溶かす劇薬です)を使えばいいかと試したところ、これがなかなか詰まりが溶けず、結局、丸々1本使っちゃいました。
なんか糞火口のような、いや噴火口のようにぶくぶく煮えくりかえる様は硫黄でした。いや、異様でした。 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、トイレの詰まりの驚く原因ですわ。

2015/01/21

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、

本日は、トイレの詰まりの処理 に行って来ました。

聞くと、5年ぐらい前から流れが悪いということで、その都度ぼんてん(正式名称:ラーバーカップ)で詰まりを抜いていたと。
便器自体は7年前に全面リフォームした際に新しくしたということですが・・・。
 
これは便器に何か(診察券、ハンカチ等々)、完璧に詰まらせないで隙間が出来る程度の異物が挟まっているに違いない。
 
現場で水を流してみて、会所の排水の流れを見て判りました。便器の中で間違いなく何か動くものが挟まっているに違いない。
 
便器をすべて外して、排水口を見てびっくり!!
なんと排水管がビニールテープで塞がれているではないか!
わずかに2cm程度の穴があいているだけやんか!
 
当店は水道屋なのですぐにわかりましたが、設備工事は仕込み配管を床下や壁内に事前に施工しておきますが、その時に排水管にゴミが入らないようにビニールで仮の蓋をしておきます。
そして、内装工事が終わり、便器を設置するときにテープを外します(当然ですわな)。
 
そのテープを外さずに、その上から接続用のビニール管を差し込んだということです。
 
しかし、考えられん凡ミスです、というか、わざと? と思うぐらい嫌がらせに近いです。
ちなみに、ライバル店のトイレをわざと詰まらせるという飲食店の店長の話しを聞いたことがあります。
 
無事に修理して流れを見てお客さんは、「よう、流れてるねー」と、いやいやこれが普通です。
 リフォームした工務店はつぶれて無かったらしいです。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、自治体により、ゴミ(不要品・粗大ごみ)の扱いに温度あり。

2015/01/20

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、
本日は、粗大ごみや不要品を処分するための搬出作業に行って来ました。自治体によってはまだ無料で回収してくれるところがあるのですね。ちなみに大阪市は、有料で事前に支払って申し込みます。今回は、外へタンスや大型家具、鏡やガラスを搬出だけをしてほしいという依頼でしたので、まぁ家具移動作業ということでしょうか。この先、普通に出す燃えるゴミも有料化がすすんでいくであろう時代に、粗大ごみを無料で引き取ってくれる自治体もあり、行政のトップの考え方の違いか、自治体の財政力の違いか、住民の意識の違いかでしょうね。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市天王寺区での作業日記ですが、家具移動どこに頼むか、引越し屋、家具屋いや便利屋ですがな。

2015/01/19

大阪市天王寺区のお客様からのご依頼で、
本日は、昨日に続いて家具移動に行って来ました。ちょっと家具や大型家電を移動させたいけれど、どうやればいいのか判らない、床に傷が付くのが怖い、一人では重すぎて無理だ・・・、こんな時どこに頼めば良いのか悩むお客さん多いですね。とりあえずは引越し屋に電話されますね。でも予想以上の高い金額にびっくりされます。確かに家具移動は短時間で終わるにしても、2名作業が多く結局半日つぶれることになりますいからね。でも便利屋はそこが真骨頂です。お客さんも唸らせる技で、テキパキとやってしまいます、はい。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市阿倍野区での作業日記ですが、家具移動は、経験と技術と気配りで負けません。

2015/01/18

大阪市阿倍野区のお客様からのご依頼で、
本日は、家具移動の作業に行って来ました。以前はこの家具移動の依頼が多かったのですが、最近少なくなってきました。ライバル会社(引越屋、運送屋、工務店等)が以前はやらなかったのがやり始めてきたからです。家具移動は、短時間で終わる事が多くその上、2名ないし3名でやらなければならず、しかも家具や家の床、壁に傷が入るリスクも高いから敬遠されてきましたが、そうも言ってられずにやり始めているのです。しかし私自身、家具移動は相当な数を経験してきましたので、大抵の物は動かせますし、ノウハウもあります。絶対に技術、サービスでは負けませんよ。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

堺市北区での作業日記ですが、ハト対策は、ハトの習性と早期の対策が重要です。

2015/01/17

堺市北区のお客様からのご依頼で、
本日は、鳥獣被害でお困りの方のところへその対策に行って来ました。ハトによるフンや鳴き声がうるさいので、なんとか来させないようにするハト対策ですね。まず屋根の上に上がり、ハトのフンの掃除を行い、きれいにしてからハト除けには屋根に留らせない為に先の尖がった樹脂製の物を8mにわたり設置いたしました。屋根全体は不可能なので、ハトがよく止まる位置に設置いたします。これによりハトがその尖がりに怖れをなして止まる事はないでしょう。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、水漏れは、風水学上良くないです。

2015/01/16

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、
本日は、浴室の混合水栓の取り替えに行って来ました。おそらく30年以上は使っていたであろう古い古い水栓金具でした。かなり前から水がポタポタと漏れていたようでした。しかし幸いにも水道メーターが回る程の水漏れではなかったのでほっとかれたんでしょう。しかし風水学上は、水漏れはお金が流れる、貯まらないと言われていますので良くないのでしょうね。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市阿倍野区での作業日記ですが、組立て家具の組み立ては叩きつけるくらいが丁度いい。

2015/01/15

大阪市阿倍野区のお客様からのご依頼で、
本日は、通販家具の組み立て及び家具の移動作業に行って来ました。女性から依頼でネットで買ったベットと整理タンスでしたが、ベットは引き出し付きでしたのでその分時間がかかりました。タンスも引き出しが多くなかなかの物でした。こういう組み立て家具に共通して言えることですが、部材ごとに生産しておりますので部材同士の組み合わせというか掛け合わせ同士というか、差し込む穴の深さが多少ずれていることが多く、普通の方が組み立てられる場合に隙間ができることになります。これでよくメーカーに苦情を言われますが、これは組み立てられる際のやり方に問題があります。要はゴムハンマー等で多少きつめに叩き付けるぐらいに組み合わせないと隙間が出来るのです。どうしても割れるのを恐れて組み合わせているだけになります。もちろん割れない程度の加減は必要ですが。要は思い切りと慣れですね。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、トイレの修理には、純正部品に限る。

2015/01/14

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、
本日は、トイレのトラブルで水が流れっぱなしの修理に行って来ました。
トイレのロータンク内のボールタップや排水弁(フロート弁)の劣化による不具合なので交換となりました。これらの部品は色々なメーカーから出ていますが特にボールタップは最近、万能タイプのマルチボールタップが出ていますが私は純正にこだわります。TOTOならそのタンクにあった物を使うようにします。古いタイプだとメーカーに問い合わせしなければならないので時間が掛かりますがやはり純正の方がいいです。合うものがなければ(生産中止の物)、万能タイプにしています。排水弁は特に純正した方がいいです。その方が確実に止まりますので。
 
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市中央区での作業日記ですが、不要品処分のお手伝いです。(こまごました物ばかり)

2015/01/13

大阪市中央区のお客様からのご依頼で、
本日は、不要品処分のお手伝いに行って来ました。3LDKのマンションで引っ越しに伴いこの際に不要な物を処分されると言うことです。各部屋に分散して物が棚等に老いて有りましたのでぱっと見はそれほど無さそうな感じでしたが、袋や段ボールに詰めていきますと最終的には軽トラック2台相当の不要品がありました。詰め込みに少々時間がかかりましたが、お客さまもこれでやっとすっきりしたと安心されていました。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪府八尾市での作業日記ですが、事情により、年明けの大掃除です。

2015/01/12

大阪府八尾市のお客様からのご依頼で、
本日は、昨日のお客さまの自宅のハウスクリーニングに行って来ました。店舗と同様に年末は忙しく時間がないので、年明けの大掃除となりました。3名で、6時間掛りでした。それでもかなり慌ただしく作業をすすめましたので十分な掃除ができなかったですが、時間とご予算の関係もありお客さまは納得していただき喜んでいただきました。床のワックスクリーニングも希望されましたが、後日の作業となりました。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、年明けに大掃除されます。(フロアワックスクリーニングの巻)

2015/01/11

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、
本日は、あるお店のフロアワックスクリーニングに行って来ました。当店もそうですが年末大みそかまで営業されていたので店舗の大掃除をする時が無く、毎年年明けにされています。剥離洗浄からやりますので、それこそ1日作業となります。ポリッシャーが入らないところは手作業となりますので、高速で腕を動かします。
また来年もお願いします。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪府松原市での作業日記ですが、枯れている雑草の草刈りは、ある意味やりぬくいです。

2015/01/09

大阪府松原市のお客様からのご依頼で、
本日は、草刈りに行って来ました。この時期ですので雑草も枯れておりほとんどが倒れております。それはそれで刈りにくいのです。刈払機だと水平に刈っていきますので、横倒しの草は切れ込みにくく、少し斜め上からの刈り方となります。ですから、終わった後右肩がひじょうにこります。まぁ年のせいもありますが。広さが130坪と広く、雑草も元は160cmくらいはあろう雑草ですので枯れているとは言え、それを集積するにはかなり時間がかかります。手作業(鎌で)の部分もありましたので、2名で3時間かかりました。ちなみに雑草は、山積みのままで放置でした。
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041
9 / 12 3456789 101112
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索