photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー平野西店 店舗日記TOP

大阪府八尾市での作業日記ですが、雑草が生える前に防草シートを貼り付けます

2023/11/21

大阪府八尾市のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
秋冬の時期は雑草が枯れているので、この時に防草シートを貼り付けるのが最適です。
春になり雑草が生えていると、また刈ってからでないと防草シートを貼り付けることが出来ません。
来年から楽しようと思えば、この時期に防草シートを貼り付けておきましょう。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、流しの水栓を交換いたしました

2023/11/20

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、
本日は流し台の水栓金具の交換をやってまいりました。
見た目は古くはなさそうでしたが、実際には40年以上経過しているらしく
パッキンを交換してもハンドルを閉めてもきっちりと閉まりません。
ねじ山が削れていたり、内部が腐食が進んでいてパッキンの密着が悪く水が止まりません。
こんな時は新しい金具に交換するしかありません。
 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

兵庫県西宮市での作業日記ですが、お墓の掃除に行ってまいりました

2023/11/18

兵庫県西宮市のお客様からのご依頼で、
お墓の掃除の依頼があり、行ってまいりました。
すでに何名かのお客様から定期的にお墓の掃除の代行をやっておりますが、年に2、3回やることが多いです。
お盆、お彼岸、年末の時期にやりますが、ご高齢でお墓が遠方にあるので自分らではしんどいのでやってほしいという理由が多いです。

やはりお墓掃除は大事で、先祖を敬い、故人の墓を掃除することにより自分自身の精神的な安らぎをもたらすことがあります。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

松原市高見の里での作業日記ですが、草引き作業は腰にきます

2023/11/17

松原市高見の里のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
草引き作業は、地味な作業ですが結構しんどい作業ではあります。
中腰の体制で広さによっては1日掛かりで作業すると腰に大変つらいです。
ただ、草を抜き終わった後のキレイになった庭を見ると達成感があります。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、冷蔵庫、洗濯機の移動作業を行いました

2023/11/10

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

古い一軒家なんかでは、2階のベランダに洗濯機を置いているいう家が多いです。

今回のご依頼も2階のベランダに洗濯機があり、同じく2階の台所に冷蔵庫があるお宅に行き、

1階へ下す作業を行いました。階段は急で狭くギリギリ通るだけのスペースしかありませんでした。

一人暮らしのご年配の方で、昔は家族がいて自分たちでされたのでしょうが

今はとてもじゃないが自分一人ではできません。

このような家の方多いですね。

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪府八尾市での作業日記ですが、庭の選定作業を行いました

2023/09/24

大阪府八尾市のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

当店に庭の草刈りや剪定作業の見積もりがくる場合に比較されるのが、シルバー人材センターです。

料金は比較されると勝てません。というか勝てる業者はまずいません。

そもそもシルバーの方とは目的が違うからです。

ただ、依頼されるお客さんからすれば目的は、安くきれいに間違いなくしてくれればどこでもいいのではないでしょうか。

ですので金額では負けますが、仕上がりやスピード、丁寧さで勝つしかありません。

また作業料金は、植木屋さんよりも少し安くしなければなりません。

また便利屋としてプラスアルファの作業もついでに出来なければなりません。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、台風で倒れてトタン塀の撤去作業です

2023/09/15

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

今年は、台風が多いですね。

その台風で先日、トタンの塀が倒れたので撤去の依頼が来ました。

原型がある程度とどめていたならば再利用も出来るのですが、もともと固定の木が腐っていたのか

折れていたり、割れていたりでトタンもかなり変形していたので再利用は無理でありました。

トタンの塀は、材料費は意外と安いのですが手間がかかります。

やり直すとなれば結構な工事費がかかります。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、古い台所の混合水栓を取り替えました

2023/09/11

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

蛇口から水が止まらなくなった修理の場合、パッキン(ケレップ)交換でなることが多いですが

蛇口が古すぎるとパッキン交換では直らないことがあります。

蛇口内部の腐食でパッキンの密着が悪くなるためです。

今回の依頼では、30年以上前の混合水栓で止まりが前から悪くなり、ついに軸が止まらなくなり水が出っぱなしになったと。

これは新しいのに交換するしかありませんでした。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

松原市高見の里での作業日記ですが、草引き作業を行いました

2023/09/06

松原市高見の里のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

草引きは地味でしんどくて時間の掛かる作業です。

この仕事を始めた当初は、草引き作業がはっきり言って嫌でした。

1時間がとても長く感じ、なかなか終わりそうもありませんでした。

しかし21年やっていると、最近では苦痛を感じなくなりました。

慣れというか、達成感があるからかだんだん好きな作業になりました。

やはり長くこつこつとやることが大事なんですね。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、扉が開かなくなった至急対応!

2023/09/05

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、

扉が開かなくなった、大至急何とかしてほしい!という依頼を受けて飛んでまいりました。

レバーが下がらないので、何かがレバーの下に入り込んでいるのでは、

扉のすぐ後ろには段ボールが3段積んであったとの事でした。そのダンボールの上に何かが落ちたようです。

扉に穴を開ける方法も考えましたが、とりあえずこのダンボールが横に動いてくれればいいわけなんで、

扉の底の2mmほどの隙間にさしがねを使いました。

さしがねはL形なので引っ掛かりやすく、金属なんで折れることもなく動かせるのではないかと考えました。

水のボトルが入ったfダンボールなんで重かったですが、何とか動かすことができ無事扉が開きました。

1時間かかりましたが、穴を開ける方が早かったと思いますが見た目がみっともなくなるので、

被害が少なく開けることができ良かったです。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪府八尾市での作業日記ですが、アシナガ蜂ではなく、スズメバチでした

2023/08/08

大阪府八尾市のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
アシナガ蜂の駆除ということで依頼を受けていったところ、駆除した後にこれはスズメ蜂だよね、ということが有ります。
本来、スズメ蜂ならお断りするのですがしらずに駆除しちゃったパターンです。

日本では、17種類のスズメ蜂がいてそのうち特に危険性が高いスズメ蜂は9種類らしいです。
今回のは、たぶんモンスズメバチだったと思います。
駆除の方法は、アシナガ蜂と変わりませんが危険度が違いますよね。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、古いエアコンがガス補充で復活しました

2023/07/26

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

13年前のエアコンで、てっきりガス不足が原因ではなく、機械自体の経年劣化により冷えなくなったと思われました。


室外機のファンは回っておりましたのでガス圧を測りますと、やはり低いです。冷媒ガスはほとんど無いようでしたので

試しにガスを少し補充してみたところ、冷えが少し戻ってきました。

これはガスが抜けていたのが原因であったようです。10年以上掛けてガスが徐々に漏れていたと思われます。

ガスを規定量に補充を行い、室内機の冷風温度を測ったところ、マイナス10度の冷風が出ていること確認できました。

しかし長年にわたりガスが不足していた状態で運転していたせいか、コンプレッサーに元気がなく強風であっても冷えは若干物足りなさはあります。

とりあえず今年はこれでなんとか凌いで、来年買い替えるとのことです。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、なんと、自転車のサドルの下にハチの巣が出来ていた

2023/07/05

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

暑くなってくるとハチの巣駆除の依頼がぼつぼつ入ってきます。

都会の町の中では、思わぬ所にハチの巣が出来ますが、今回は自転車のサドルの下に出来たケースです。

ハチも急いでいたのか勘違いしたのか、よりによって自転車の中とは初めてのケースです。

普段あまり乗らない自転車とのことでしたが、毎朝外に出し、夜には仕舞っておられたので動かしてはいたのですが、

巣が出来て大きくなってきてハチも攻撃的になってきたようで自転車に触れる人間を刺してきたようです。

速攻で駆除いたしました。 合掌

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、トイレの床のタイルの貼り付け作業を行いました

2023/06/10

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

最近の家はタイルを貼ることがのが少なくなってきているようです。

風呂場はユニットバスですし、台所の壁はキッチンパネルです。

玄関の床は大きな石タイルを使くことがありますが、壁などにはタイルを貼ることが少なくなってます。

理由には、コストや手間がかかるのが原因です。

今回もトイレの床の小便器を撤去したあとにタイルを貼る依頼を受けましたが、延べ3日かかりました。

タイルを貼る基礎のモルタルの左官作業、タイルを接着する作業、仕上げのタイル目地作業と3工程かかります。

面積が小さくても、このように3日かかります。

 

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、トイレで水を流した時に床が水漏れする

2023/06/09

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、
トイレの水漏れの修理の依頼があり、行ってまいりました。
水を流した時に水が流れるということで調べたところ、タンクと便器の間から水が漏れてまいりました。
これは密結パッキンが原因です。
電話で状況を聞いた時点である程度予測はしていたので、数種類のパッキンを用意していましたので、
その場で取り換えを行い直すことができました。
20年以上経つとパッキン部分が自然と劣化してきますね。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

堺市北区での作業日記ですが、天井から死骸臭が、猫が死んでいるのでは

2023/06/06

堺市北区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

暑くなってくると増える依頼が猫の死骸処理です。

すぐわかるところに死骸が有ればいいのですが、

天井裏や床下ですと探すのが大変です。

人が入れない狭い場所では、死骸の場所を特定するのが難しいです。

今回も天井裏でしたが、天井板が比較的剥がしやすかったのですぐに見つけることが出来ました。

死骸を取り出すには40cm四方の開口を開けなければなりませんので、開口位置は慎重かつ思い切りが大事です。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、天井裏のねずみ死骸処理です

2023/04/25

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、

天井から虫が落ちてきて、死骸臭がするので猫かネズミが死んでいるのではということで、調査と死骸回収に行って参りました。

天井裏で動物が死んでいる場合は、場所を特定するのが難しいです。

点検口や覗ける開口が無い場合は、天井板を破るしかありません。

むやみやたらに開けるわけにはいきませんので、そんな時に役に立つのがファイバースコープです。

ある程度の場所を推測して、近辺に小さな穴を開けてスコープを入れます。

今回もこの方法で見つけることが出来ました。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市平野区での作業日記ですが、暖かくなると猫の死骸処理の依頼が増えてきます

2023/03/17

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。

暖かくなるとの猫の死骸処理の依頼が増えてきます。

理由はよくわかりませんが、外で暮らす猫は食べていくのに苦労します。

それこそ落ちている物やゴミ箱を漁って食べ物を探します。

暑くなると食べ物も腐ってきます。腐った食べ物で食中毒になるのではないかと思われています。

事実、冬場には死骸処理の依頼はほとんどありません。

これから暑くなってくると猫やイタチやハトの死骸処理が増えてくるんですね。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、電動介護ベッドの移動・運搬は大変です

2023/02/24

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、

先日電動の介護ベッドの移動作業の依頼があり、行って参りました。

10年以上前の電動介護ベッドはとにかく重い物が多く、運ぶのが大変です。

少しでも軽くしたいので、外せるものは出来るだけ外すようにしております。

ただし、戻すのが大変な部品はそのままにしておきます。

部屋から部屋の移動は何とか出来るのですか、近距離でも車での移動が大変です。

今回は、1階から1階でしたので玄関での搬出入時が苦労しましたが、何とか設置が出来ました。

今回のベッドも、推定で100kg近くはあったのではないでしょうか。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041

大阪市東住吉区での作業日記ですが、この時期に多くなる粗大ごみ出し作業について

2023/02/20

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
この時期に多い依頼が粗大ごみに関する依頼です。

今回も、役所に粗大ごみを出すための搬出作業のお手伝いです。
朝の9時までに外(道路)へ出さないといけない言うお約束のために、7時からの早朝作業となることが多いです。
前日に粗大ごみを出すスペースがあるお宅だといいのですが、家の前の道路が狭い場合は当日の朝に出すことが多いです。

2階から、タンスやベットなどの大型家具を出すには、2名で1時間以上かかるケースもあります。
市のゴミ代は安価ですので、当店への作業費を足しても安くなるのでしょう。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-369-481
  • 06-6799-0041
3 / 12 123 45678910
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索