大阪市平野区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
トイレや台所の排水管の詰りは冬場の方が多いのです。
これは何故かと言いますと排水管が収縮するからです。ビニール管も鉄管も冷えるとほんの僅かですが縮むのです。
あとは夏場と違い水の温度が低くなりますので、汚れやトイレットペーパーや油脂が溶け切らず配管内で付着しやすくなるからです。
実際に夏場より冬場に詰りの依頼が多くなります。
排水管の詰りを直す方法は詰まり具合や場所によって手間が変わりますが、トイレの場合は簡単にラバーカップで直ることが多く、何か固形物が詰まっている場合は便器を外したり排水管で詰まっている場合は、高圧洗浄しなければならないことが有ります。
流し台や洗面台の排水管の詰りの場合は、洗浄薬剤を使ったり、ワイヤーを使って取り除いたりする方法が多いです。
今回の場合は、洗浄薬剤とワイヤーを使って詰り除去し、無事直すことが出来ました。
キッチン・洗面所の排水詰まり 詳細はこちら
2023年