大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、
先日電動の介護ベッドの移動作業の依頼があり、行って参りました。
10年以上前の電動介護ベッドはとにかく重い物が多く、運ぶのが大変です。
少しでも軽くしたいので、外せるものは出来るだけ外すようにしております。
ただし、戻すのが大変な部品はそのままにしておきます。
部屋から部屋の移動は何とか出来るのですか、近距離でも車での移動が大変です。
今回は、1階から1階でしたので玄関での搬出入時が苦労しましたが、何とか設置が出来ました。
今回のベッドも、推定で100kg近くはあったのではないでしょうか。
室内の家具移動 詳細はこちら
大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
この時期に多い依頼が粗大ごみに関する依頼です。
今回も、役所に粗大ごみを出すための搬出作業のお手伝いです。
朝の9時までに外(道路)へ出さないといけない言うお約束のために、7時からの早朝作業となることが多いです。
前日に粗大ごみを出すスペースがあるお宅だといいのですが、家の前の道路が狭い場合は当日の朝に出すことが多いです。
2階から、タンスやベットなどの大型家具を出すには、2名で1時間以上かかるケースもあります。
市のゴミ代は安価ですので、当店への作業費を足しても安くなるのでしょう。
粗大ゴミ出し代行 詳細はこちら
大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、
トイレが詰まったという事で急ぎ伺いましたが、まずトイレの便器の状態を見ますがその次に調べるのが外の排水桝です。
便器の流れ具合である程度判断できますが、全く流れない場合は便器ではなく排水管か排水桝の可能性が大です。
有る程度水が引いていく場合は、便器内で詰まっている可能性が大です。
今回は、排水桝で詰まっておりました。便器内で詰まっていなければ、排水管内にどんどん溜まっていくだけで満杯になれば便器に溢れてきます。
排水管内の詰りの状態かなりひどかったので、これば高圧洗浄で洗浄除去しなければなりません。
家庭用ではなく高圧洗浄車で通管しなければならないレベルです。
いつも依頼している業者さんに来てもらい何とか通管できました。原因は、排水勾配が悪く水の流れが弱くなっているからでした。今後、気を付けるのは流水は常に大で流すなどの注意が必要です。
排水マスの清掃 詳細はこちら
大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
まだまだ寒い日が続きますが春は近づいてきています。
春と言えば桜、今回は残念なことに桜の木を切ってしまいました。
3年前から花が咲かなくなって枯れてしまったのではないかと心配していましたが、やはり枯れてしまっていたようで今回伐採することになりました。
花が咲いていた時期を知っていただけに残念ですね。
樹木の伐採 詳細はこちら
大阪府寝屋川市のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
屋根に上る作業は年何回かあるのですが、やはり怖いものがあります。
ヘルメットを被っていても、安全帯を引っ掛けるところがないので墜落の危険がありますからね。
古い屋根になりますと割れやすく、表面が粉を吹いている状態なので滑りやすくなります。
今回のご依頼も、屋根の上に棒状のものが有るので撤去してほしいということです。
当店では、屋根にのぼる作業は2名でやっております。
一人がハシゴをしっかり支えるためです。そうでないと安心して上り下りできませんので。
障害物の撤去とアンテナの設置状況と雨樋の点検のやりました。
高所作業が年齢的にいつまでできるかわかりませんが、太らないように体も柔軟にして気を付けるようにします。
雨樋・瓦の補修 詳細はこちら
2023年