2023/01/26
大型テレビを壁に設置しました大型テレビを壁に設置する作業に行って参りました。
2023/01/25
風呂釜のクリーニングを行いました風呂釜クリーニングされていますか?
一つ穴、二つ穴のお風呂は1年に1回は風呂釜クリーニングをした方が良いそうです。
目には見ない雑菌があるようですので、小さいお子さんがいる方はなお必要です
2023/01/21
エアコンのガス補充は夏場だけとは限りませんエアコンの暖房の効きが悪いのは冷房ほど分かりにくいですが、ガスが抜けているのが原因かもしれません。
2023/01/17
大きな棚やベットの家具移動作業を行いました造作家具の移動は、通常の家具と違い注意する点があります。
2021/03/01
ハト除けネットの補修作業です10年前に取り付けたハト除けネットが外れてきたので補修作業についてです。
2021/02/24
店舗日記です、ご覧ください!大きな洋タンスの移動作業についてです。
2021/02/23
店舗日記更新でーす!温水洗浄便座の取り換えです
2021/02/16
店舗日記更新しました!家の裏に生えたみかんの木の伐採です。
2015/01/31
店舗日記更新したよ店舗日記はコチラから
不要品処分のお手伝いですが、階段の5階でした。
2015/01/30
店舗日記更新しましたよー♪♪店舗日記はコチラから
温水暖房便座にまつわるウンチクです。
2015/01/29
店舗日記更新しましたよ♪店舗日記はコチラから
本日は、マッサージチェアの移動作業です
2015/01/28
店舗日記更新しましたよ!店舗日記はコチラから
今日は、鉄製の超特大サイズの扉の修理です。
2015/01/26
店舗日記更新していますよ!店舗日記はコチラから
トイレの水が止まらない修理に行って来ました!
2015/01/25
店舗日記を更新しました店舗日記はコチラから
本日は、マンションのゴミ処分のお手伝いです。
2012/08/04
小リニューアルしました(^▽^)v詳しくはコチラから
2012/08/03
店舗日記更新していますよ。暑くなってきましたね。
枝木や草は伸びていませんか?
2012/07/31
続々更新中ベンリー平野西店
店舗日記をどんどん更新しています。
2012/07/17
店舗日記を更新中どんどん店長日記を更新しています。
ぜひ観て下さい!!
2011/09/20
バリアフリーとはバリアフリーとは、「障壁のない」という
意味です。
体に傷害を持つ人や高齢者が生活しやすいように
設計することを指します。
加齢や病気、怪我などによって身体の機能が
低下すると、歩いたり座ったりというなんでも
ない日常動作に負担を感じるようになります。
小さな段差にもつまずきやすくなり、また
転倒した場合のダメージも大きくなります。
このような段差などをはじめとした、住まいに
存在する障壁を取り除くと同時に、廊下に
手すりを取り付けるなど、高齢者・身体障害者が
生活しやすい空間を作ることがバリアフリー
リフォームの基本的な考え方といえるでしょう。
バリアフリー化の基本的なポイントとして障壁の
排除や手すりの取り付けの他、生活動線を
コンパクトにまとめる、使いやすく安全な
設備機器を使う、ということなどが挙げられます。
先を見据えて生活再設計をしてみませんか?
ホームページからお見積りいただくと
もれなく1,000円引きでオトクです!
↓↓↓↓↓↓
フリーコール:0120-369-481
>>【キャンペーン】詳細
2011/05/26
◎家具移動今日は家具の移動に行ってきました。
大きなタンスを廊下を通って正面の部屋へ、タンスを軽く
する為に引き出しを全て出し、部屋を出る際に
そのままでは出なかったので縦にして運びました。
タンスがあった元の部屋は広くなってスッキリ、
移動先の部屋では収納が増えて使いやすくなりました。
本日ご依頼いただいたお客様本当にありがとう
ございました。
みなさんもいい気分転換にもなりますしお部屋の模様
替えしてみてはいかがですか?
大きい家具の移動はなかなか大変なものです。
ご主人に頼んで腰を痛めてしまったりしたら・・・Σ(・Д・;)
だからこそ私たちベンリーがお手伝いします!!
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.