大阪府寝屋川市での作業日記ですが、高所のエアコン修理は大変危険です
2023/11/30

大阪府寝屋川市のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
高所のエアコン修理は大変危険です。
今回は、3階建ての家での冷媒配管の修理でした。
高所作業が使えず梯子を使った工事になりましたが、一人では困難なので、2名での対応です。
3階の高所になると拒否する電気屋さんも多いと聞きます。
そら当然です、怖いですから。
何とか無事終えて、エアコンも正常に運転できて満足していただきました。
大阪市平野区での作業日記ですが、通販家具の組み立ては想定より時間がかかります
2023/11/27

大阪市平野区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
ネットで通販家具を購入される方は多いと思いますが、製作時間の目安が書いてありますがなかなかその時間内に作り上げることは難しいです。
依頼があるのは、届いた部品の多さに驚き自分では作れないと依頼する方が多いです。
実際、一人で30分でできますと書いてあってもほぼ倍はかかると見た方が良いでしょう。
またベッドやタンスなどは二人掛かりでやらないといけない場合もありますし、小さくても引き出しの多い家具は時間がかかります。
ネットでは出来上がった状態でしかわかりませんので、くれぐれも作る時間がどれだけかかるかを考慮した方が良いですね。
大阪市東住吉区での作業日記ですが、古いトイレは部品があるかどうかが重要です
2023/11/24

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、
トイレの水漏れの修理依頼で行ってまいりましたが、
築40年の集合住宅のトイレですので、心配なのが部品があるかどうかです。
極端なことを言えば、無ければ便器丸ごと交換しかありません。
今回は幸いにも、現在売られている部品に適合しましたので直すことが出来ました。
故障の多い部分は、大手メーカーさんも作り続けていただいていますが、
そうでないメーカーさんになると部品が製造されておらず困る場合があります。
そんな時は、某オークションサイトで探すしかありません。
それでも無ければ諦めるしかありません。
奈良県奈良市での作業日記ですが、草刈り・草引きはこの時期するのが良いのかも
2023/11/22

奈良県奈良市のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
庭や畑の雑草はとにかくよく生えます。
草引きの利点は、庭が整然となり美観も良くなりますが草を除去することになり植木や植栽に栄養が行き渡り害虫の発生も抑えることが出来ます。
冬場に草を刈っておくと、春まで枯れた状態を維持できます。
5月、11月の年2回するのが理想です。
大阪府八尾市での作業日記ですが、雑草が生える前に防草シートを貼り付けます
2023/11/21

大阪府八尾市のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
秋冬の時期は雑草が枯れているので、この時に防草シートを貼り付けるのが最適です。
春になり雑草が生えていると、また刈ってからでないと防草シートを貼り付けることが出来ません。
来年から楽しようと思えば、この時期に防草シートを貼り付けておきましょう。
大阪市東住吉区での作業日記ですが、流しの水栓を交換いたしました
2023/11/20

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、
本日は流し台の水栓金具の交換をやってまいりました。
見た目は古くはなさそうでしたが、実際には40年以上経過しているらしく
パッキンを交換してもハンドルを閉めてもきっちりと閉まりません。
ねじ山が削れていたり、内部が腐食が進んでいてパッキンの密着が悪く水が止まりません。
こんな時は新しい金具に交換するしかありません。
兵庫県西宮市での作業日記ですが、お墓の掃除に行ってまいりました
2023/11/18

兵庫県西宮市のお客様からのご依頼で、
お墓の掃除の依頼があり、行ってまいりました。
すでに何名かのお客様から定期的にお墓の掃除の代行をやっておりますが、年に2、3回やることが多いです。
お盆、お彼岸、年末の時期にやりますが、ご高齢でお墓が遠方にあるので自分らではしんどいのでやってほしいという理由が多いです。
やはりお墓掃除は大事で、先祖を敬い、故人の墓を掃除することにより自分自身の精神的な安らぎをもたらすことがあります。
松原市高見の里での作業日記ですが、草引き作業は腰にきます
2023/11/17

松原市高見の里のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
草引き作業は、地味な作業ですが結構しんどい作業ではあります。
中腰の体制で広さによっては1日掛かりで作業すると腰に大変つらいです。
ただ、草を抜き終わった後のキレイになった庭を見ると達成感があります。
大阪市東住吉区での作業日記ですが、冷蔵庫、洗濯機の移動作業を行いました
2023/11/10

大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
古い一軒家なんかでは、2階のベランダに洗濯機を置いているいう家が多いです。
今回のご依頼も2階のベランダに洗濯機があり、同じく2階の台所に冷蔵庫があるお宅に行き、
1階へ下す作業を行いました。階段は急で狭くギリギリ通るだけのスペースしかありませんでした。
一人暮らしのご年配の方で、昔は家族がいて自分たちでされたのでしょうが
今はとてもじゃないが自分一人ではできません。
このような家の方多いですね。