大阪市平野区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
13年前のエアコンで、てっきりガス不足が原因ではなく、機械自体の経年劣化により冷えなくなったと思われました。
室外機のファンは回っておりましたのでガス圧を測りますと、やはり低いです。冷媒ガスはほとんど無いようでしたので
試しにガスを少し補充してみたところ、冷えが少し戻ってきました。
これはガスが抜けていたのが原因であったようです。10年以上掛けてガスが徐々に漏れていたと思われます。
ガスを規定量に補充を行い、室内機の冷風温度を測ったところ、マイナス10度の冷風が出ていること確認できました。
しかし長年にわたりガスが不足していた状態で運転していたせいか、コンプレッサーに元気がなく強風であっても冷えは若干物足りなさはあります。
とりあえず今年はこれでなんとか凌いで、来年買い替えるとのことです。
エアコン(クーラー)ガス補充 詳細はこちら
大阪市東住吉区のお客様からのご依頼で、いってまいりました。
暑くなってくるとハチの巣駆除の依頼がぼつぼつ入ってきます。
都会の町の中では、思わぬ所にハチの巣が出来ますが、今回は自転車のサドルの下に出来たケースです。
ハチも急いでいたのか勘違いしたのか、よりによって自転車の中とは初めてのケースです。
普段あまり乗らない自転車とのことでしたが、毎朝外に出し、夜には仕舞っておられたので動かしてはいたのですが、
巣が出来て大きくなってきてハチも攻撃的になってきたようで自転車に触れる人間を刺してきたようです。
速攻で駆除いたしました。 合掌
ハチの巣駆除 詳細はこちら
2023年